«前の日記(2013-04-08 [Monday]) 最新 次の日記(2013-04-10 [Wednesday])» 編集

† 詰 人 日 記 † −In order for the past when it is embossed to become vital force to the future,
it stuffs and even the scream which does not become voice of the everyday life
which passes away it would like to keep changing today into the sustenance which lives.−

2005|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|
2012|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|

2013-04-09 [Tuesday] 雑記:いろいろ [長年日記]

次世代ヤリチン「クラウド男子」が急増!? 複数の女子とつき合い、帰る家をいくつも持っているモテ男|ねたAtoZ

http://netaatoz.jp/archives/7822091.html


成程。

結婚するとC/Sになるんだな、とか考えた自分は

オフラインスタンドアロン美味しいです^p^



仮想旅行

ストリートビューって残酷だな…


タス・ヴァリエ閉店(らしい)とか、まじで泣ける。


梅が丘のラーメンこぐまもなくなってるっぽいし、

思い出の場所(店)が閉店してるってのが、

遠隔地にいながらわかるってのは、

便利な一方でなんだかすげぇ残酷だよねぇ。。。



味柄は…まだあんのかな?

っても、店舗より移動販売の頃の方が

個人的には馴染み深いんだよね。


豚カツ山路は大丈夫っぽい。


っても、今じゃあの量食えるかどうか…

あの日本昔話かよ!ってくらい盛られたご飯が大好きだったなぁ。。。


とりあえずチキンカツ定食が安定過ぎるwww


たまにいくならここもアリ チャンポン亭 @桜上水 皿うどん850円 - 風が騒ぐ夜はラーメン - Yahoo!ブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/geminizzrpf60/27578005.html


ここも、めっちゃ懐かしい!

桜上水に居た頃は、

曰さんや、隼鷹さん誘ってよく行ったなぁ。


やべぇwww明大前のごはんハウスOFUKURO、まだあるんかwwww

行きてぇwwwwww


つか、明大前っつーたらOFUKUROか、今は亡きナミキ。


っても、他にゲーセンが2件ほどあったんで、

ナミキ閉店後もちょくちょく遊びに行ってたんだよね。


夕飯食いに行くついでにゲームして帰るってのが当時のパターンだったわ。


アッシュドゥも懐かしいなー。牛丼店で一番好きだったわ。

自分が桜上水に引っ越し後、しばらくして閉店したんだよな。


そうそう、旭寿司もまだあんのかな?

大学進学で上京した時、

大家さんがお祝いに食事に連れてってくれたんだよね。懐かしい(´;ω;`)


忘れちゃいかんのがインド料理屋(店名失念)だよな。

『TasteGood!』の文字と恐らく店長と思われる人物の顔写真が入った看板が印象的だったわ。


木八やホームラン、さか本そば、日の出は残ってるんだろうか。。。

なんかGoogleMap見てると下高井戸周辺が変わり過ぎてて怖い(´・ω・`)。。。


下北沢のパラッツォはまだあるっぽいな。

まぁ駅前だし、待ち合わせに便利だし、ここは安心か。

自分もよく利用したしねぇ(´・ω・`)


パラッツォと言えば、気怠い午前中、お姉さんと談笑、

セブンスターとKOOL、かっこいいねと

互いの煙草を褒めあって盛り上がった記憶があるんだけど、

前後の記憶が曖昧な上に断片的過ぎるせいで、

どうしてこうなったのか、

その後どうなったのかが全く思い出せん。。。


多分、絵を売り付けられてたとかではないと思うんだけどなぁ…(´・ω・`)



カフェ タス ヴァリエ - 地域情報動画サイト 街ログ



初代マスターは映ってないけど、涙出そう。・゜・(ノД`)・゜・。


お名前:
E-mail:
コメント:

† 詰 人 日 記 †  −浮き彫りにされた過去が未来への活力となるように
詰み逝く日々の声にならない叫びすら今日を生きる糧に変えていきたい。−
Return 2 -Felix culpa-