最新 追記

† 詰 人 日 記 † −In order for the past when it is embossed to become vital force to the future,
it stuffs and even the scream which does not become voice of the everyday life
which passes away it would like to keep changing today into the sustenance which lives.−

2005|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|
2012|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|

2012-08-04 [Saturday] 読み返してみて [長年日記]

以下のパートを読んで、ふと色々と考え込んでみたり。





『帝王学「貞観政要」の読み方』山本七平 より引用。


十思


1 欲しいと思うものを見たら、足る事を知り自戒する事を思う

2 大事業をしようとする時は、止まる事を知り民の安楽を思う

3 高ころびしそうな危ない事を考える時は謙虚に自制する事を思う

4 満ち溢れるような状態になりたいと願望が起これば、

  老子の『江海の能(よ)く百谷の王たる所以は、其の善く下るを

  以ってなり』で、満ち溢れる海はすべて川より低い事を思う

5 盤遊(遊び)したいと思うときは、必ず限度をわきまえ、

  狩のとき『三駆以て度となる』。すなわち一方に逃げ道を

  用意してやるのを限度とする事を思う

6 怠け心が起こりそうだと思えば、始めを慎重にして

  終わりを慎む事を思う

7 自分の耳目を塞がれているのではないかと心配ならば、

  虚心、部下の言葉を聞く事を思う

8 中傷や讒(ざん)言を恐れるなら、まず自ら身を

  正して悪を退ける事を思う

9 恩恵を与える時は喜びによって賞を誤る事が無いように思う

10 罰を加えようとするときは、怒りによって

   重すぎる罰にならないように思う



裏返しを考えてみると明瞭になる十不思


1 欲しいとなれば、前後の見境なくやみくもに欲しがる

2 企画を思いつくと社員のことなど忘れて突っ走る

3 名誉職を高望みして自分の位置を忘れる

4 まだ足りぬ、まだ足りぬ、と上へ上へと事業を拡張して

  破綻し、静かに、低く堅実にやっていればそうなることを忘れる

5 遊び出すと限度なくそれに溺れ

6 軽率に始めてすぐいやになって関心を失い、

  終わりを全うせず放り出してしまう

7 おだてられて耳目を塞がれていることを思わず、

  部下の直言に耳を貸そうとしない

8 中傷や告げ口に楽しそうに耳を傾け、厳然たる態度で

  そういうことを言わせないという態度がない

9 恩恵を与える時は喜んで無茶な恩恵を与え

10 罰するときは怒り狂って罰に限度がない



九徳


1 寛にして栗 : 寛大だが、しまりがある   

2 柔にして立 : 柔和だが、事が処理できる

3 愿にして恭 : まじめだが、丁寧でつっけんどんではない

4 礼にして敬 : 事を治める能力があるが、慎み深い

5 擾にして毅 : おとなしいが、内が強い

6 直にして温 : 正直・率直だが、温和である

7 簡にして廉 : 大まかだが、しっかりしている

8 剛にして塞 : 剛健だが、内も充実している

9 彊にして義 : 強勇だが、義(ただ)しい



裏返しを十八不徳としている


1 こせこせうるさいくせに、しまりがない   

2 とげとげしいくせに、事が処理できない

3 不真面目なくせに尊大で、つっけんどん

4 事を治める能力がないくせに、態度だけは居丈高

5 粗暴なくせに、気が弱い

6 率直にものを言わないくせに、気が弱い

7 何もかも干渉するくせに、全体がつかめない

8 見たところ弱弱しく、内もからっぽ

9 気の小さいくせに、こそこそ悪事を働く



一体、彼らがどれだけ裏返していることか。


そして、自分はどれだけ出来ているだろうか。



いやはや。。。。



2012-08-05 [Sunday] 自己分析(エニアグラム) [長年日記]

面白そうだったのでやってみた。


↓結果。


■エニアグラムタイプ6番の特徴 (堅実家)


○タイプ6番のこだわり


「組織」「ルール」「規則」「規範」「誠実さ」「忠実さ」「責任感」「会社」「家庭」「友情」「親友」「団欒」「法」「マナー」


→「誠実さ」「忠実さ」「責任感」「友情」「親友」「法」「マナー」辺りは、確かにそうかも。



○タイプ6番の決してしないこと


人の意見を聞かずに転職すること。衝動買い。鍵をかけずに外出すること。友人の物を壊しても罪悪感を持たずにいること。


「鍵をかけずに外出すること。」

→確かにないわー。4、5回は見直すもんな。


「友人の物を壊しても罪悪感を持たずにいること。」

→これは普通誰でもそーなんじゃね?



○タイプ6番のされて嫌なこと


あなたに対してサポートをしてくれない、または途中でサポートを放棄されること。

秘密を持たれて知らされないこと。

相談を持ちかけた時に完全否定され、反対の立場を取られること。


→今の社内での待遇ですね、わかります(´・ω・`)



○タイプ6番のプラス面


・温厚で愛情深い

・誠実で堅実

・洞察力に優れている

・面倒見が良い

・ユーモアがある

・理論的で聡明

・組織一丸が大好き

・友人と信頼の絆が深い

・安全性を求める責任感が強い

・自分のグループに誠心誠意尽くす

・ルールを守る

・仕事が正確で信頼される

・帰属意識が強い

・家族や友人を大切にする

・思いやりがある

・嘘をつかない


→褒めすぎなきらいもないけど、確かに「そうありたい」とは思ってるねぇ。。。



○タイプ6番のリーダーシップの取り方


・慎重さと安全性を重視する

・自分の輪を大切にする

・責任感を持って事にあたる

・組織に忠実に行動する

・周囲に対して協調性がある


「自分の輪を大切にする」

→うーん。。。「和を大事にする」と捉えるんならそうかも。


個人的に実践してる(心がけてる)ことは、


・「率先励行、率先垂範」

・「力量に応じて作業を任せる」

・「フォロー体制はきっちり整える」

・「成果については必ず褒める」


だねぇ(´・ω・`)



○タイプ6番のマイナス面


あなたは何か問題が起こりはしなかと恐れ、不安に駆られ、用心深く身構えます。

→その傾向はあるねぇ。


自信が持てない為、自分で結論を出すのを避けます。

→結論は出すけど、余程の確度がないと断言はしないなぁ。。。確かにそうかも。


時に劣等感を強く持ち、自分を軽視し、依存的になります。

→前半は当たりだけど、「依存的」ではないな。ヤニ中ではあるけど。


優柔不断になり、無分別に行動し、自分が最も恐れていた結果を招いたりします。

→確かに追い詰められてキレると確かに無分別な行動に走りますわ。

けど、その結果が「自分が最も恐れていた結果」かというと微妙なんだけどな。


他人に迫害されるように感じると深刻に悩んでしまいます。

→うん。当たり。


見捨てられないか、利用されないかビクビクします。

→そんな状況に置かれると相手を「敵」認定、且つ戦闘準備を始めるんで、外れかな。

ただ、生来の素質は上記の様に依存的なものだった様な希ガス。



○タイプ6番の問題点


何か問題が起きないか、失敗していないかなどの不安に駆られている。

→そこまで病的じゃないぞー。確かにリスクは気にするけど(´・ω・`)。。。


不安に襲われているので決断力が乏しくなる。

→分野によりけり、とだけ。少なくとも仕事とか趣味の面ではこれは無いな。


頼れる人を探して依存してしまう。

→ノーコメントで。。。

と言いたいけど、色恋沙汰はこの傾向が強いので

実は結構自制してたりするのは君と僕の内緒( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )


人を基本的に信じるというより疑ってかかるほうが多い。

→疑うっつーか、変に期待しすぎない様にしてるってだけですが。


攻撃的な態度で相手に出られたら受け止めることができなくて逃避的になる。

→元々はそーゆー性格だったけど、これは改造成功してます(´・ω・`)

今は、「受け止める」っつーより「受けて立つ」感じかな。


人に見捨てられたりしないかとか余計なところにエネルギーを使う。

→さっき述べた通り。


規則やルールに縛られる為、型破りな大胆な発想で行動するのが苦手。

→はい(´・ω・`)。。。


変化に対応するのが苦手で既存のルールを遵守し、防衛的になる。

→理解はあるつもりだし、柔軟に対応してるとは思うけど。。。

積極的に受け入れる訳ではないんで、まぁ防衛的と言えないこともないかな。


迎合的と反抗的の中を行ったり来たりしてしまいスピードが遅れる。

→なかなか「見捨てきれない」ことが多いんで、

gdgdと迎合したり反抗したりを繰り返すことは無きにしも非ず。。。


自分の責任が増えることを回避してしまう。

→むしろ背負い込みすぎるんですが(;´Д`)。。。


組織を規則で縛り支配し、自分の考えに忠実でないメンバーを排除する。

→規則でまとめるのは好きだけど、必要最低限に留めますがな(´・ω・`)。。。

「自分の考えに忠実でないメンバーを排除する。」は、

「モラルの無い人間を排除しようとする」んで、そうかも知んないねぇ。。。


常に自分の『安全』が脅かされていると感じているので、過度に用心深く、疑念を抱きやすい。

→はい(´・ω・`)警戒心旺盛で、なかなか懐かない野良犬みたいな性格です。


『安全』を過度に守ろうとすると自分で決断したり行動したりできなくなります。

→昔はね。今は「我が身」の安全以外のほうが気になるかな。


○タイプ6番のアドバイス


自分の不安の根源をよく分析してみましょう。

不安は頑張っている裏返しです。『だから自分は頑張ってるんだよ!』て自分を褒めましょう。

→自分を認めて、自信を培って、それをまた打ち壊しての繰り返しです。人生は。



○タイプ6番の学ぶタイプ


6番は9番『調停者タイプ』から学ぶとよいでしょう。


9番は受容力に富み、物事を深く受け入れ、気取らず、情緒が安定しています。

自分も他人も信頼し、いつも寛いでいます。気立てが良くて気持ちの良い人です。

どのような心配事を持ち込まれても動転することはなく、冷静です。

調和と平和が保たれることを重視しているため公平な判断をします。

人の悪口は言いません。いつまでも人の話しを聞いていることができます。

リラックスして、快適な時間を過ごすことができます。


→セカンドタイプ(2番目に得点の高かった因子)がこのタイプだったんで、

まぁうまいこと弱点補強した性格ですわ、はい(´・ω・`)



○タイプ6番の象徴する色彩


ベージュ。他にどのような色にも合い、どんな場にも適応する無難な色です。


→肌色っつーと途端にいやらしく聞こえるのはなんでだろう(*´Д`)。。。。



○タイプ6番の描く絵の特徴


あなたは公園や牧場などで馬や羊などの動物たちと一緒に遊んだり、

のんびりくつろぐ絵を多く書きます。

家族と食事をしているシーンや、自分が柵の内側にいて

外部から守られている絵を書く人も多くいます。


→動物を描くのは苦手なんで、あんま描いた記憶がないんだが(´・ω・`)。。。



○タイプ6番の職業適性


自衛隊員・法律家・サラリーマンetc


→いや、リーマンは向いてねーだろ、jk



○タイプ6番の有名人


松井秀喜・川相昌弘・柏田貴史・マスオさん


→人生送りバント。いや、いいんです。大義の為の礎になれるんだったら(´・ω・`)。。。



以上、それなりに個人特性がよく出てるなーって感じでした。

興味のある方はやってみては如何でしょう。


http://shining.main.jp/eniatest.html


2012-08-12 [Sunday] 1985/08/12/ 18:56 [長年日記]

日本航空123便墜落事故


wikipedia参照



黙祷。


† 詰 人 日 記 †  −浮き彫りにされた過去が未来への活力となるように
詰み逝く日々の声にならない叫びすら今日を生きる糧に変えていきたい。−
Return 2 -Felix culpa-