«前の日記(2006-01-03 [Tuesday]) 最新 次の日記(2006-01-08 [Sunday])» 編集

† 詰 人 日 記 † −In order for the past when it is embossed to become vital force to the future,
it stuffs and even the scream which does not become voice of the everyday life
which passes away it would like to keep changing today into the sustenance which lives.−

2005|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|
2012|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|

2006-01-04 [Wednesday] とりあえず [長年日記]

久しぶりの柏の森。


あけおめ


パカ2健在、ってかいくらか音量上がったのかな?

なんか以前よりも音量がでかく感じました。

ちなみに1P側青ボタンがいい感じにへたってます。


新年ネタってことで「あけおめ」ランキング。

自分以外誰もやってないからこそ出来る荒業ですね。

内容的にはPSゲロとかミルカですら譜面見失ってスルーする始末。

とりあえず%とかスコアはヨワ杉なので気にしない方向で。



近所にTUTAYAが出来てたのでこれまた久しぶりにCDレンタル。

スピッツのベストを借りようかと思ったんだけど

「ハチミツ」と「フェイクファー」を借りる。

だってベストだと「愛のことば」が入ってないんですもの。

「チェリー」とか「空も飛べるはず」が聞けないことよりも

「愛のことば」が聞けないことのほうが自分には重要なのです。

Aメロ出だしの


"限りある未来を搾り取る日々から

抜け出そうと誘った君の目に映る海

くだらない話で安らげる僕らは

その愚かさこそが何よりの宝物"


ここがたまらなく好き。


とりあえずそんな感じのお休み最終日。

お名前:
E-mail:
コメント:

† 詰 人 日 記 †  −浮き彫りにされた過去が未来への活力となるように
詰み逝く日々の声にならない叫びすら今日を生きる糧に変えていきたい。−
Return 2 -Felix culpa-