«前の日(02-11) 最新 次の日(02-13)» 追記

† 詰 人 日 記 † −In order for the past when it is embossed to become vital force to the future,
it stuffs and even the scream which does not become voice of the everyday life
which passes away it would like to keep changing today into the sustenance which lives.−

2005|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|
2012|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|

2005-02-12 [Saturday] hope

日常

htmlの課題が出ているにも拘らず、取り掛かるでもなく

後期試験を明後日に控えているにも拘らず、試験勉強をするでもなく

寂寥感に押しつぶされそうだったので思いつきで天神に出かけてみる。

片道一時間ちょっとのバスの中唐突に鬱になって

あまりの胃の鈍痛に何度となく途中下車したくなってみたり。

天神についたものの、とりたてて個人的な予定もなく

とりあえず親に頼まれてた用事をとっとと済ませる。

紀伊国屋で本を探したり

宝くじを購入したり

小一時間と経たずに用事が済んでしまい本気でやることがなくなってみたり。

適当に天神地下街をふらふらした後、ふと気が向いたので七隈線で六本松へ。

夏以来だけど久しぶりにモンキーハウスに遊びに行ってみた。

前回見逃したパカSPを入り口付近に発見したので、とりあえずコイン投入。

SPをのんびりやったのは東京にいた時以来じゃないかなぁ。。。

気付けばEscRのミルカ更新、96→98。

immRのセリカ更新85→89。

以前あれだけやっきになって更新を狙ってた時は更新できなかったのに

ふと久しぶりにやってみたって時に更新ができるから世の中は面白い。

正直EscRの更新に関しては、当時%の伸び悩みに相当苦しんでいて

「これ以上は無理なんだろうな」と諦めていただけに慰められた。

「失いかけてた希望の光が
   ここまでこいと僕を呼んでいる」
−アホンダラ行進曲/GOING STEADY−

きっと、そういうことだったのだろう。

「希望」で少し元気が出た。

「希望」で少し前向きになった。

「希望」で、もう少し頑張ってみようと思った・・・

幾分前向きになったところで天神に戻ってGIGOへ。

来月の闘劇北九州ブロック予選も控えていることだし

それなりに腕の立つプレイヤーが来てないかという期待を込めて対戦台に。

人数こそそんなにいなかったものの、手ごろなレベルの相手もいたのでひとしきり対戦。

とかやってたら唐突に明らかに今までとは動きの違うユリアンが乱入。

牛君ですか、そうですか・・・_l ̄l●lll

対戦台は殺戮の宴と化して

牛君(※有名プレイヤー)の淡々と作業的なプレイでぼろ雑巾にされながら

マリアナ沖で米海軍の対空砲火で撃墜されていった日本軍パイロット達や

203高地でロシア軍の機銃掃射の餌食となっていった日本軍兵士達の心境を思いながら

延々とガード不能連携でハメ殺されてみたり、タックルコンボでお手玉されてみたりした。

ここまで負けるとある意味清々しいね、とかなんとか。

不思議と悔しさとか、腹立たしさとかはなくて

ただただ、相手の動きを見ることと

それに対して自分の動きの無駄を減らすことで必死だった。

コンボミスや、反撃の安さもあったけど連敗は20前でストップ。

後半はそれなりに勝負になってたし、いい勉強にはなったと思う。

結局

なんだかんだ言っても、ゲームで気分転換できるってことは

安っぽいけど、おそらく自分は幸せな人間なんだろうな。

もう少し、もう少し、もう少し

こっち側で頑張ってみようと思った。


2013-02-12 [Tuesday] 雑記:なん・・・だと・・・

http://ameblo.jp/nihonkenyukai/entry-10165847684.html



( ゜д゜)ポカーン




(つд⊂)ゴシゴシ



ポポポポポ( ゜д゜)゜д゜)゜д゜)゜д゜)゜д゜)ポカーン…




実在したのか。そうか。。。


† 詰 人 日 記 †  −浮き彫りにされた過去が未来への活力となるように
詰み逝く日々の声にならない叫びすら今日を生きる糧に変えていきたい。−
Return 2 -Felix culpa-