it stuffs and even the scream which does not become voice of the everyday life
which passes away it would like to keep changing today into the sustenance which lives.−
指先一本にでも闘志が残る限り・・・
格闘家にとって真の敗北はない・・・
こうして拳をつくることが出来る限り
格闘家には真の敗北はない
たとえ一本の指先に闘志が示せるならば
格闘家は真の敗北など決して有り得ない!!
自分が格闘家かどうかというのはさておいて
やる気がなくなった時点で負け。
萎えた時点で負け。
諦めた時点で負け。
後ろ向きになった時点で負け。
どんなに打ちのめされても
どんな逆境であっても
眼前に立ち塞がるものが
どうにもならない理不尽と不条理であっても
自分自身が諦めない限り
立ち向かおうとする決意があるのならば
足掻こうとする意志があるのならば
真の敗北は決して有り得ない。
と、サードの話を人生論に飛躍させたところで
週末あれこれについて雑記。
▼サード
平塚出張のなんだかんだで土曜日は昼から出勤。
結局キャンセル(ってか延期?)になったんで
帰りにちまっとカジ京。
ニヒロ君がいたんで、拳とかユンとか春とかと対戦。
勝率いいのはユン戦だけ。
ってもニヒロ君のユンは幻影コンボ(超移動)狙いOnlyだから
BLも事故も狙いやすいってだけなんですけどね。。。
その他は相変わらず襤褸雑巾。
ニヒロ君から
「やっぱ隆は1BLからの即答コンボだよねー」って言われて
苦笑するしかなかったり。。。
わかってるんだけど咄嗟に出せないんだよねぇ。
練習するしかなさげ。
真昇竜ぶっぱネタについてもあれこれ情報交換。
小竜巻からの連携は喰らってしまうらしいんで
それなりに逝けてるんかなぁ、とか何とか。
とは言え、これもパターン色々作って
もっと磨きをかけないと。。。。
後は裏周りネタの研究かな。
▼本屋
日曜午後から近隣(っても筑豊地方になるけど)の
古本屋をあちこち巡って探し物。
ようやく中平正彦の「STREET FIGHTER ZERO」が
全巻揃いましたよっと。
「RYU FINAL」は2部(保存用と読書用)持ってるし
後は「さくらがんばる」の2巻でコンプリートですわ。
あと、個人的に欲しいのが
有馬○太郎の「エロ漫王」だったりするんだけど
さすがにこれはなかなか見つからないっすねぇ。。。
地道に探すしかないですな。
しかし、今日一日で4〜5軒回ったんだけど
どこに行っても[しのざき嶺]の作品と
[上連雀三平]の作品が必ずあるのは
どーなんだろーなーとかしみじみ思ってみたり。
なんだろね。
変態が多い土地柄なんかね?
・・・・
今度気が向いたら揃えるかな。。。
▼本棚整理
自室の本棚から本があふれ出してきて
床を侵食するようになってきたんで
いい加減本棚を整理してみたり。
完結した作品とか、
読み直す頻度の少ない作品とかを
書庫(倉庫)の本棚に移動。
「いばらの王」とか「魔法遣いに大切なこと」とか
「SPRIGAN」「蒼天航路」「隠の王」とか民族大移動。
だいぶすっきりしたのはいいんだけど
自分で整理した結果なんだけど
それでも本棚最下段の並びが受けるw
「G戦場ヘブンズドア」
「よいこの未来」
「げんしけん」
ぶはwww
このラインナップなら
「大同人物語」「編集王」「まんが道」も逝きたいねw
今度探そうw
▼音楽
ここ2週間が[SOIL & "PIMP"SESSIONS]だったんで
昨日今日は[ジャパハリネット]な感じ。
シンプルでいいわ。
「帰り道」とか真面目に泣ける。
因みに[SOIL & "PIMP"SESSIONS]もいいですよー。
DeathJazz最高w
▼生き様
人の生に意味があるとするならば
それは役割ではないだろうかと。
恐ろしく無意味に思える
この自分の生にでも
何かしらの意味があるのだろう。
・・・・けどね。
・・・・けどねっ。
励ましメールを送った相手から
「詰人さんを見てるとまだ大丈夫だと思えました。」
とか返信されるような俺の生き様は
正直なところ泣いてもいいんじゃないかなーとか。。。
。・゜・(ノД`)・゜・。; ヒドイヨネ
詰み逝く日々の声にならない叫びすら今日を生きる糧に変えていきたい。−
Return 2 -Felix culpa-